シェアハウスの初期費用はどのくらい?賃貸物件より安い理由もご紹介
お得感が高く、一人暮らしにはないメリットも多い「シェアハウス」。最大のメリットはやはり、賃貸での一人暮らしに比べてお金がかからず、節約効果があるということです。
本記事ではシェアハウスの初期費用について、賃貸物件にかかる初期費用との違いも含めて詳しく紹介します。シェアハウスへの入居を考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
シェアハウスの初期費用はどのくらい?
シェアハウスに入居する際の初期費用としてかかる項目と、それぞれの費用の目安をみていきましょう。
シェアハウスの初期費用と目安
シェアハウスに入居する場合、初期費用として以下のような項目がかかります。
賃料:日割りで計算される。入居日によっては翌月分が合算され請求される
共益費:物件の維持にかかる費用を居住者が分担して支払う。日割りで請求され、1.2万円が目安
水道光熱費:電気・ガス・水道などの光熱費に通信費を加えたもの。1万円程度が目安
デポジット:保証金と呼ばれる費用で、家賃の1ヶ月分程度がかかる
契約手数料:不動産会社などに支払う手数料。1万円~1万5千円程度が目安
消耗品代:トイレットペーパーなど共有の消耗品にかかる費用を居住者が分担して支払う
保証会社加入料:保証人が立てられない場合にかかる費用
駐車場・駐輪場代:契約内容によって変動する
共益費の中に水道光熱費、消耗品代が含まれている場合もあり、通信費・駐車場(駐輪場)代金は物件や契約内容によっては発生しない場合があります(保証人が立てられる方は保証会社への加入は不要です)。
賃貸物件の初期費用と目安
次に、一般的な賃貸物件の初期費用を確認していきましょう。
敷金:保証金のこと。家賃の1,2ヶ月分がかかる
礼金:契約前払金や家主へのお礼などに払うお金。家賃の1,2ヶ月分がかかる
火災保険:マンションやアパートでは火災保険への加入は必須。15,000円程度が目安
仲介手数料:不動産会社に支払う手数料で、家賃の半額が目安。キャンペーンが行われ安くなることも
町内会費:集合住宅でも町内会費は発生する。数百円程度が目安
家賃:入居月から発生し、1~3ヶ月分が請求される
共益費:物件の管理にかかる費用で、家賃の5~10%程度が目安
保証金:敷金・礼金のかわりに請求される項目です(関西地方以南に多い)
カギ交換代:物件によってはカギの交換料がかかる。1,2万円が目安
ペット用家賃:ペットと暮らす場合にかかる初期費用。1人分の家賃がかかることがある
駐車場・駐輪場代:契約内容によって変動する
保証会社加入料:保証人が立てられない場合にかかる費用
一人暮らしで賃貸物件を借りる場合に、大きな負担となるものが敷金・礼金です。賃貸物件はシェアハウスよりも家賃が高い場合が多いので、敷金・礼金の負担も相当に大きくなります。
※関東地方以南の地域では敷金・礼金の代わりに「デポジット(保証金)」と呼ばれる料金を支払う場合もあります。
シェアハウスと賃貸物件どちらがお得?
家賃5万円のシェアハウスと賃貸物件(駐車場を使わない・ペットの入居なし)に1日に入居すると、以下のような違いがみられます。
シェアハウス | 賃貸物件 | |
家賃 | 50,000円 | 50,000円 |
共益費 | 10,000円~20,000円 | 5,000円 |
手数料 | 10,000円~20,000円 | 25,000円 |
保険料 | ※場合による | 15,000円 |
デポジット | 10,000円~50,000円 | ※地方によって異なる |
敷金 | × | 50,000円~100,000円 |
礼金 | × | 50,000円~100,000円 |
引っ越し代金 | 賃貸物件よりもコンパクト | シェアハウスよりも割高 |
家具・家電購入費 | 不要、または最小限 | 環境によっては揃える必要あり |
合計 | 80,000円~ | 195,000円~ |
※シェアハウスでは任意または強制で火災保険に加入する。物件ごとに異なるため要確認
モデルケースの総額で比較すると、シェアハウスは10万円程度に抑えることができますが、2ヶ月分の敷金・礼金がかかる賃貸物件では30万円以上もの出費に。
不動産会社や管理会社に支払うお金のほかに、引っ越し代金や家具・家電の新調にも費用がかかるため、賃貸物件への入居にはまとまったお金がかかってしまうのですね。
火災保険や敷金・礼金(地域によってはデポジット)の有無が初期費用を左右していると考えられ、シェアハウスが圧倒的にお得であることがわかります。
シェアハウスの初期費用が賃貸物件より安い理由
シェアハウスの初期費用が賃貸物件より安く抑えられるのは、以下のような理由が挙げられます。
ルームシェア、または設備をシェアするタイプの住まいである
光熱費や消耗品にかかる費用を分担できる
家具・家電・その他の設備を準備する必要がない
賃貸物件に入居する場合、引っ越しから家具・家電設備を揃え、不動産会社や管理会社に料金を支払う必要があり、それぞれのプロセスにお金がかかります。
一方シェアハウスにはすでに設備が揃っているので、自分で買い揃えるものが少なく引っ越し代金も最小限に抑えられます。
家賃も一般的な賃貸に比べて低い場合が多いため、初期費用を節約することが可能です。
シェアハウスで毎月発生する費用
シェアハウスに居住すると、毎月以下の費用が発生します。
家賃1ヶ月分
共益費
その他
家賃・共益費は必ずかかる項目ですが、物件によっては「保証料」や「清掃料」「通信費」などがかかります。有料の駐車場や駐輪場を利用する方は、そちらの費用も加算されます。
手荷物を最小限に抑えられれば、引っ越し代金がかからず家賃と共益費のみに絞れるので、賃貸物件よりも大きく費用が節約できるでしょう。
シェアハウスなら大幅な節約が可能に
賃貸物件は個人のプライバシーが守られる一方、設備を整えたり保険に入ったりと、さまざまな費用がかかります。
まとまった費用を用意できなくても身軽に住まいを選べるのは、まさにシェアハウスならではの魅力。
節約効果のほかにもシェアメイトとの交流や孤独感の解消効果も大きいため、一人暮らしにはないメリットがたくさんあります。
ノマドワークやテレワークにも最適なシェアハウスでの暮らしに、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか
COLUMN
-
2021年10月29日
日本にいながら外国人と一緒に暮らせるシェアハウスならではの特徴
-
2021年10月29日
入居前におさえてきたいシェアハウスの洗濯に関する特徴
-
2021年10月29日
シェアハウスでの喧嘩の原因と事例、対処法を紹介
-
2021年9月30日
大型シェアハウスはどんな人に向いている?メリット・デメリットまとめ
-
2021年9月30日
プライバシー重視でシェアハウスを選ぶ場合の4つのポイント
HOUSE LIST
ハウス一覧
-
2024年1月5日
シェアリザイド立石 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド松戸 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド船橋 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド青葉台 テスト
-
2023年11月21日
シェアリザイド 板橋前野町 テスト