シェアハウスにはメリットがたくさん!
大勢の人とひとつ屋根の下で生活できるシェアハウスは近年注目されています。とはいえ、シェアハウスにもいろんなタイプがあり向いている人・向いていない人がいますから、少しでも楽しく生活するためにメリットやデメリットを知って良い物件を選びましょう。ここではそんなシェアハウスについて解説しています。
目次
シェアハウスのメリットとデメリットは?
最近増えているシェアハウス。家族でも恋人でもないもの同士が一緒に生活するとどんな良いことがあるのでしょうか?ここではシェアハウスのメリット・デメリットを紹介します。
シェアハウスのメリット
2人以上の人とひとつ屋根の下で生活するのですから、最初に浮かぶのが「楽しい」「寂しくない」ことです。ほとんどの方がワクワクした気持ちでシェアハウスをはじめるのではないでしょうか。もちろんシェアハウスのメリットはそんな単純なことだけではありません。
・生活費が割安になる
数人でシェアするため、生活費はすべて割り勘になります。1人では高くて住みにくい物件でも、シェアをすれば割安で住むことができます。生活費が安くなるのはシェアハウスをするうえでもっとも大きなメリットになるでしょう。人数が多いほど割安で生活できるようになります。
・生活アイテムが揃っている
物件にもよりますが、シェアハウスとして売り出している物件は生活アイテムが揃っているので、引っ越し後すぐに生活することができます。特に共有部分(リビング・ダイニング・キッチン)はファミリータイプになっていることが多く、ゆとりのある生活も期待できるでしょう。1人暮らしでは高くつきやすい家電製品もシェアハウスならお金をかけずに利用できるようになります。
・仲間がいるので寂しくない
「実家から出たいけれど1人暮らしは寂しい」という方でも、シェアハウスなら仲間がいるので安心です。シェアハウスと言っても個々の部屋はありますし1人の時間も作れるのでストレスになりません。悩みごとがあるときは共有スペースで話し合うこともできるかもしれませんよ。
・プラスαで毎日楽しい
同じ趣味を共有したり、1人では得られないプラスαがシェアハウスにはたくさんあります。外国人も共有しているシェアハウスなら、いろんな国の方とコミュニケーションが取れるようになるでしょう。
シェアハウスのデメリット
しかし一方でデメリットもあります。みんなでワイワイ楽しいシェアハウスに思われがちですが、1つボタンを掛け違うと問題やトラブルが起こってしまう恐れも。ここではシェアハウスに多いデメリットを紹介します。
・生活スタイルが違う
生まれも育ちも違う人たちがひとつ屋根の下で生活するわけですから、当然生活スタイルが異なります。気にしない人なら問題ありませんが、生活スタイルが違うことにストレスを感じる方はシェアハウスが苦痛に感じるでしょう。特に多いのが、生活音などのトラブルです。シェアハウスにもいろんな物件があるので、生活音が気になる人は防音設備が整っている物件を選ぶと良いかもしれません。
・プライベートの確保が難しい
1人1人の部屋はあるものの、シェアハウスには必ず共有スペースがあるので完全にプライベートの時間を確保するのは難しいかもしれません。常に人と一緒にいたい人には良いですが、プライベートの時間が必要な方にはストレスに感じるでしょう。特に男女でシェアハウスする場合は注意が必要です。
シェアハウスで楽しく生活するためのポイント
少しでも楽しくシェアハウスを利用するためにも、ここではシェアハウスで生活するためのポイントを紹介します。これからシェアハウスを検討している方、シェアハウスで悩んでいる方は必見です。
役割分担はハッキリと
シェアハウスは複数の人とひとつ屋根の下で生活します。当然自分勝手な行動は迷惑になるため、生活をスタートさせる前にルールや役割分担をハッキリと決めておきましょう。たとえばゴミ捨てを当番制にしたり、お風呂や洗面所を利用したあとは髪の毛を拾ったり、夜〇時以降は騒がないなどが挙げられます。ルールが多すぎるとストレスになるので、最低限守ってほしいことだけを決めてみんなで協力して生活しましょう。
個室があるシェアハウスを
ひと口にシェアハウスといってもタイプはさまざまです。一般的にドミトリータイプと個室タイプに分けられますが、トラブルを避けるためには個室タイプのほうが良いでしょう。プライベートの時間も確保できるので、安心して生活できます。1人になれる空間はシェアハウスを楽しく続けるためには必須です。
コンセプトハウスにする
いわゆる同じ趣味の人だけが集まったシェアハウスです。コンセプトが決まっているので当然それに合った人たちが利用します。これなら交友関係も広がりますし、毎日楽しく生活できるようになるでしょう。生まれ育った環境が違う人たちと生活を共にするにはある程度価値観が同じでなければ苦痛です。それを解消してくれるのがコンセプトハウスでしょう。
シェアハウスが向いている人の特徴
シェアハウスには向いている人と向いていない人がいます。流行っているからという理由で安易にシェアハウスを利用してしまうと大失敗してしまう恐れがあります。ここではシェアハウスに向いている人の特徴を紹介します。
ルールを守れる
シェアハウスは複数の人と一緒に生活するため自分勝手な行動は厳禁です。ですから、最低限のルールやマナーが守れるほうがシェアハウスに向いているでしょう。もちろん、シェアハウスをするうえでルールやマナーを守れるようになることもあります。柔軟に対応できる人はシェアハウス向きです。
生活音を気にしない
生活音を気にする人は、残念ながらシェアハウスには向いていません。生まれ育った環境が異なる人が集まりますから、多少の生活音も気にせず生活できる人のほうが有利です。
社交性がある
社交性がなくてもシェアハウスはできますが、できれば最低限の社交性はあったほうが打ち解けやすくなります。非社交的だからこそシェアハウスに飛び込んで社交性を身につけるのも良いでしょう。
基本的にあまり細かいことを気にしない人のほうがシェアハウス向きと言えます。ただ「自分はシェアハウスに向いていない」と思っていてもいざ生活をしてみると意外と合っていたなんて可能性もあります。チャレンジしてみるのも良いかもしれません。
シェアハウスはメリットだらけ?!
シェアハウスは実際体験してみないことには良し悪しは分かりません。そして、メリットだけでなくデメリットもあることも十分理解しておく必要があります。もっとシェアハウスを楽しむためにもいろんな視点からチェックしてみてください。
COLUMN
-
2021年10月29日
日本にいながら外国人と一緒に暮らせるシェアハウスならではの特徴
-
2021年10月29日
入居前におさえてきたいシェアハウスの洗濯に関する特徴
-
2021年10月29日
シェアハウスでの喧嘩の原因と事例、対処法を紹介
-
2021年9月30日
大型シェアハウスはどんな人に向いている?メリット・デメリットまとめ
-
2021年9月30日
プライバシー重視でシェアハウスを選ぶ場合の4つのポイント
HOUSE LIST
ハウス一覧
-
2024年1月5日
シェアリザイド立石 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド松戸 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド船橋 テスト
-
2024年1月5日
シェアリザイド青葉台 テスト
-
2023年11月21日
シェアリザイド 板橋前野町 テスト